【荒木式】高血圧改善プログラムって効果あるの?
たった2つのことに気をつけただけで、
薬に頼らない安心した毎日を送れるとしたら・・・
食べることへの制限が最小ですむ『【荒木式】高血圧改善プログラム』を、
購入してレビューをアップします。
【荒木式】高血圧改善プログラムは、
本気で高血圧を改善したいあなたにとって、重要な内容です。
あなたがは今、血圧のことでこんなふうに悩んでいませんか?
・ 医者に「血圧を下げなければ心臓に負担がかかる」といわれている
・ 血圧のことを考えると、将来が不安でしょうがない
・ 突然、心臓がドキドキして立っているのがやっとの時がある
・ 処方された薬を飲み続けているが、なかなか治らない
・ 高血圧は、遺伝な体質もあるからしょうがない
・ なるべく水分を取るようにしているが、本当なの?
・ ちょっと動いただけなのに、動悸と息切れがひどい
・ 管理栄養士に「とにかく塩分を控えめに」といわれ、ご飯が美味しくない
・ 1日1万歩以上の運動なんて、時間がない
・ 血圧を下げるためにいろいろしているが、なかなか効果が表れない
・ 降圧剤を、一生飲み続けていくしかないのだろうか?
・ 高血圧のせいか、朝起きたときにめまいでクラクラッする
もし、つらい食事制限も最少で、運動も薬も必要のない高血圧克服法があるとしたら、
試してみたいと思いませんか?
その病院とは、兵庫県で崇高クリニックという内科病院で、肥満症や糖尿病・生活習慣病を改善するために、食事指導を主体とした入院治療を行っています。
【荒木式】高血圧改善プログラム~薬もキツイ運動もやめられた画期的な食事法~は、崇高クリニック院長の荒木 裕先生が、自身の病院で行っている治療と同じ内容を、自宅で出来るようにDVDとテキストにまとめた、高血圧克服法です。
当サイトでは、【荒木式 高血圧改善プログラム 食事法と口コミ】と題して、その内容を実践レビューし、そのほかにも口コミや評判などを徹底的に調べています。また、いい点も悪い点もできるだけ公正にお伝えしていきます。
あなたが、本気で高血圧をもとに戻したいとお考えならば、ぜひ参考にしてみてください。
すぐに、ノウハウを確認したい↓↓↓場合はこちら
【荒木式 高血圧改善プログラム】の内容
- 当サイトの目次 -
1.【荒木式】高血圧改善プログラムって効果あるの?
2.荒木先生ってどんな人?
3.『荒木式高血圧改善プログラム』のセット内容は?
4.教材の詳しいやり方
5.断糖食で、なぜ高血圧が改善できるのか?
6.荒木式高血圧改善プログラムの”向き・不向き”
7.教材の効果や口コミ
8.『荒木式高血圧改善プログラム』の評価
荒木先生ってどんな人?
荒木 裕 プロフィール
医学博士。崇高クリニック院長。
1934年生まれと80歳を超えていらっしゃいますが、現在も現役の医師として活躍されています。
京都大学医学部脳外科、及び、同医学部大学院卒業。大阪北野病院勤務を経て、渡米。ハーバード大学附属小児病院脳神経外科研修医となります。その後、同医学部臨床栄養学部の准教授になり、ガンと糖代謝の研究に従事。
帰国後の1983年に、兵庫県加古川市に崇高クリニックを開院。ガンをはじめ、糖尿病、高血圧など生活習慣病やうつ病が、食生活と深く関係していることに注目し、独自の治療法を確立して治療実績を上げています。また、自宅治療の指導も精力的に行っています。
ここ数年で日本でも糖質を制限する食生活がダイエットや糖尿病などに有効だとして一般にも知られるようになったことから、30年前から断糖の分野に着目し、治療に活かしてきた荒木先生の治療法が注目、評価されています。
『荒木式高血圧改善プログラム』のセット内容は?
■ プログラムのノウハウ
糖質の摂取を減らし、ビタミン12を豊富に含む肉類を摂取することで、
血管が正常な状態になり、血圧をもとに戻すことが出来る。
【マニュアルの構成】
・ DVD2枚組 合計148分
(PCで専用サイトにアクセスしてみることもできます。)
・ 冊子マニュアル テキスト88ページ
■ 特典
1.365日間のメールサポート付き
2.専用サポートサイトのアクセス権
3.購入者限定フォローアップメールの配信
4.全額返金保証付き
・クスリに頼らず高血圧を克服したい
・現在の行っている食事療法では効果を感じられない
・できるだけ美味しいものが食べれる食事療法が知りたい
・血圧が高いのはわかっているが、いろいろな制限は少なくしたい
高血圧だとわかっていても、ガマンばかりの生活では楽しくないですよね。
そんな人のための、医学的に最善な方法で、しかも栄養学的に見ても健康的な食事をとりながら、
高血圧を改善出来る方法が、【荒木式】高血圧改善プログラムです。
荒木式 高血圧改善プログラムの詳しいやり方
■ DVDは収録時間は144分で5部構成
第1部 高血圧者が摂取してはいけない栄養分などのアドバイス
第2部 断糖食を行うことでいかに高血圧を下げるかの解説
第3部 高血圧に関する「常識」は「非常識だった」の科学的根拠
第4部 断糖食事法でノウハウ
第5部 断糖食の食事法について
■ 冊子は全88ページで2部構成
第1部 計画行動編
第2部 DVD収録内容のまとめ
■ どうして糖の摂取を最小限にするのか?
高血圧の大きな原因のひとつである、動脈硬化を防ぐためなんです。
私たちにとって食事は何よりも大事な楽しみです。
だから、高血圧を改善するために多少の食事制限は必要だとわかっていても、
味気ない食事をずっと続けなくてはいけなかったり、食べていいものが少なかったりすると長くは続きません。
ところが、「断糖食だって、どうせ美味しくないんじゃない?」
という考えは見事に裏切られて、むしろそこまで食べてもいいんですかと思うぐらいです。
つまり、荒木式の高血圧克服法は、できるだけいつもの食事に近いという点が特にすぐれています。
糖質は、コラーゲン繊維とくっつき、伸び縮みができなくなってしまう硬い血管を作ってしまう。
だから、糖質の摂取を最小限にする。
■ 疑問1 糖はとらなくてもいいの?
糖質は「脳の栄養、体を動かすためのエネルギー源」として欠かすことはできません。
ただし、食べた他のものから体の中で作り出すことが出来るんです。
逆に、とりすぎてしまうと皮下脂肪や内臓脂肪としてたくわえられます。
つまり、脂肪に変わって体脂肪率が上がり、その結果、肥満や高血圧の原因になっているんです。
■ どうして肉を食べるの?
肉に多く含まれているビタミン12は、血管を柔らかくする効果があるからです。
高血圧の原因のひとつに挙げられているのが血管がの太さです。
ビタミン12が不足すると、血管が傷つきやすくなり、
その傷口に血小板や白血球が集まってくるので、その場所の血管の内径が細くなります。
これが、血管狭窄症です。
コレステロールの沈着が血管を細くする原因とおもわれていますが、
実際には、血小板や白血球による狭窄のほうが圧倒的に多いんです。
ビタミン12は、血管が傷つかないようにしてくれる働きがあります。。
そして、血管をやわらかい状態にキープしてくれるので、血液がスムーズに流れます。
■疑問2 他の食材ではダメですか?
人間には、生きていくための栄養素がたくさんあるのですが、体の中で作ることのできない必須栄養素は46種類。
その必須栄養素が、肉には豊富にバランスよく含まれているんです。
しかも、糖質の割合が0.5%以下なので、医療やダイエットにも効果が期待できるんです。
↓断糖食で血圧を下げる!↓
【荒木式 高血圧改善プログラム】のやり方と口コミ
断糖食で、なぜ高血圧が改善できるのか?
■ なぜ、次のようなことが可能なのでしょうか?
・ お腹いっぱい食べても大丈夫!
・ 塩分なんて計る必要がない
・ すぐに自宅で始められる
・ 特別な食材は何もない
・ もちろん、薬をのむこともない
⇩
世の中には、高血圧にならない民族がいて、彼らや日本人やいろいろな民族の食事を
荒木先生が徹底的に比較した結果・・・
⇩
① 糖質を含む食品の摂取を5~10%にする
② ビタミン12を摂るようにする
先程からご紹介しているとおり、荒木先生は医師であり実際にご自分の病院を経営されています。
荒木先生のノウハウは、ご自身が経営なさっている実際の食事法で、医学的な裏付けもしっかりしています。
そして、先生の病院で入院治療を受けた患者さんが実際に高血圧を克服していることが、何よりの実績です。
■ 荒木先生からの2つの大切な話
高血圧で誘発のおそれがある病気には脳疾患(くも膜下出血・脳梗塞)心臓疾患(心筋梗塞・狭心症)腎臓疾患(腎不全)などが知られています。
こうならないように血圧を下げるため薬を飲みますが、処方されている降圧薬の多くが、
- 心臓の力を弱める。
- 酵素の働きを抑制する。
- 尿の量を急激にふやす。
- 血管を無理やり拡大させる。
の、いずれかにあてはまるものであるということ忘れてはいけないのです。
突然の症状に対する一時的な対処法としては仕方ないと思いますが、
ご存知のとおり、原因を解決していないので長期間に渡って(死ぬまで)
飲み続けていかなくてはいけないんです。
「薬をのむことは高血圧を治すのではなく、抑制しているだけなのです。」

「塩分を減らした食事をしてください」
「塩分は、1日6g未満にしてください」
高血圧で病院に行ってこう言われたことはありませんか?
しかしこの常識をくつがえしたあるプロジェクト結果があるんです。
それが厚生省が2000年に生活習慣病や健康の改善を目的に開始した
「健康日本21」というプロジェクト。
「1日30分以上の運動」「塩分を控える」などの内容で5カ年計画で進められましたが、
最終的に目標を達成できたのは「低塩と減塩」だけ。
高血圧の原因とされていた“塩”の摂取量を減らしたわけですから、
高血圧の人の数も減るはずだったのに、高血圧患者は減るどころか増えてしまい、
さらには降圧薬を飲む人の数までも増えてしまいました。
これではっきりしたことは、“塩分を控えても血圧は下がらない”ということです。
むしろ「”塩分”は、体のミネラルを作る重要なもの」です。
荒木式 高血圧改善プログラムの”向き・不向き”
荒木式の高血圧克服法は、あなたの血圧を正常にしてくれる可能性が高いことは、これまでのレポートでもお分かりいただけたと思います。
しかし、”向き・不向き”もあると思います。
■ 向いてないとおもわれる人
食事療法が中心となるので、ご自宅で料理ができない人、また、ご飯・パンなど炭水化物が多い食事が大好きで、甘いものを我慢できない人にも、少しだけハードルが高いかもしれません。
また、このプログラムは決して安くはありませんから経済的負担がないわけではありません。
しかし、返金保証制度がついていますので、モニターをする気持ちで試すこともできます。
このノウハウは、短期間で高血圧を改善出来ることを目指したものですから、返金保証期間内で、様子を見ることが出来るわけですね。
食生活を改善したのに血圧が下がらない!
しかも、病院で指導されたカロリー制限や塩分制限も実行しているのに血圧が下がらないという方には、、糖質を制限するだけで高血圧が完治するとは信じられないかもしれませんね
でも、実績ある食事療法をモニター感覚で実践できるんです。
試してみる価値は充分あると思いませんか?
↓荒木式高血圧改善プログラムの体験談は↓
【荒木式 高血圧改善プログラム】の口コミや評価
荒木式 高血圧改善プログラムの効果
★ 管理人の場合
★ 体験談(匿名希望) 69歳 東京都
私の夫は2013年2月7日に高血圧による脳出血のため、自宅で倒れました。
救急車で救急病院に運ばれ、その後2回転院し、右半身が不自由のまま5月末までずっと車椅子生活でした。
ようやく、介助されながら歩行ができるようになり6月17日にリハビリ病院を退院、自宅に戻りました。
夫は入院中より高血圧を治すにはどうしたらよいかを調べてくれと、私に頼んだものですから、私はインターネットでいろいろと調べ、荒木式に出会いました。
入院中の夫に荒木式の内容を私が話して聞かせたところ、夫は大変興味を持ちました。
それで入院中も、お見舞いに行く度に小さなお弁当箱に鶏肉や豚肉の調理したものを入れ、隠れて夫に食べさせていました。
荒木式を実践した結果、倒れる前の体重66キロ、退院時でも60キロあったのが、退院後1か月で57キロまで落とすことができました。
朝の血圧は以前は上が160、下が98位でしたが、今は上が102、下が70位で安定しています。
そして何よりうれしいのは、退院して2週間ほどで、朝と夕方の2回、杖なしで一人で散歩に行けるまでに回復したことです。
これには病院の先生、理学療法士さんも大変驚いていました。
私も夫と同様、肉をたくさん食べる生活で、心も体も若返ったように思います。
ありがとうございました。
荒木式高血圧改善プログラムの評価
ここまでで、教材の詳細と口コミ・経験談をお知らせしましたがお分かりいただけたでしょうか。
ここでもう一度、断糖食で血圧を下げるノウハウを再確認してみます。
1.荒木裕院長による動画講義は全部で148分
高血圧のメカニズムを正しく理解し、克服するための方法を動画で学びます。
2.ActionPlanテキスト39ページ
行動計画を示してくれるもので動画の内容をまとめて実践しやすくする内容です。
3.講義の要点をまとめた冊子
講義内容をテキストでも確認するためのものです。このテキストに気になったことを書き込んでメールサポートを利用して理解を深めることがオススメです。
4.メールサポート
動画講義でわからなかったことなどをメールで質問することができます。
5.サポートサイトに招待
荒木式高血圧改善プログラムを購入した人だけが閲覧できる会員サイトです。
6.フォローアップメール
プログラムの要点や最新の情報などをメールで知らせてくれます。ちょっとしたことですが、こういったサービスがモチベーションをキープさせてくれます。
動画による講義は、お使いのパソコンにダウンロードして閲覧する形式と、同じ内容を収録したDVDを自宅に配送してもらう2つの方法から選ぶことができます。ただ、DVD配送版は手数料が2000円余分にかかるますし、どこでも気軽に見たいという場合はダウンロード版のほうがお得かと思われます。
さらに、動画の内容を90日間実践しても大きな効果を感じることができなかった場合は、購入代金が全額返金される保証がついていますので、自分の生活スタイルに合っているかどうかを試してみることができます。
母は健康そのものでしたが、57歳のときに当然『心臓がバクバクする』と言って、病院に駆け込みました。
今まで、全くそんな兆候はなかったので驚いたようです。
当然のように降圧剤を処方され、血圧は安定したのですが、やはり一生飲み続けなくてはいけないことを悩んでいたようです。
その様子を見て、以前、会社仲間が荒木式 高血圧改善プログラムで高血圧を克服したことを思い出し購入、プレゼントしました。
まず、最初は血糖値に変化が現れたはじめました。
断糖食は炭水化物や甘いものを含む糖の摂取を最小限にするというものですが、
母が女性ということもあり、空腹感は感じなかったようです。
また、父も母に付き合って同じものを食べていましたが、食事に関してそれほど大きな不満は感じず、
むしろ、健康に気を使えるとして喜んでいたようです。
そして、まず血糖値が安定するようになった1週間後ぐらいから、血圧の数値も徐々に下がり始めたということです。
とはいっても、その時点でも不安があったため、降圧剤は弱くしながらも併用していたようです。
クスリを全く飲まなくなったのは、取り組み始めてから1ヶ月半後ぐらいから。
飲む日、飲まない日をくりかえし、完全に自信が持てるようになってからは、クスリには一切頼っていないということです。